top of page

[ま]  [み]  [む]  [め]  [も]

[ま]

​マグニチュード(earthquake magnitude)

地震の大きさを示すスケール(1)Mmと略される(1)。地震波の最大振幅、波の周期(代表的な周期は0.1~0.3秒)、震央距離、震源の深さなどを公式に当てはめて決定する(1)。マグニチュードの値は震源や地盤の特性に影響されるので、ふつうは多数の観測点の平均値から決定する(1)

​マントルウェッジ(mantle wedge)

沈み込むスラブと陸側プレートの地殻部分に挟まれたマントル部分(1)。陸側プレートのマントルリソスフェアアセノスフェアからなる(1)

bottom of page