2022年7月6日3 分pygmtの使い方 その1 地図を描くpygmtを用いて以下のような地図を作成する方法をご紹介します。 1.日本地図を描く まずは日本地図を描いてみましょう。 例として図1のような日本地図を作成するコードを示します。 import pygmt fig = pygmt.Figure() fig.coast(...
2021年8月28日2 分緊急地震速報の仕組み緊急地震速報とは? 緊急地震速報は、地震が発生した直後に各地域での震度や揺れの到達時刻を予想して、で きるだけ早く伝える情報のことです。緊急地震速報によって得られた情報をもとに、強い揺れが到達する前に自らの身を守るなど、強い揺れに備えることが出来ます。本記事では緊急地震速報...
2021年8月12日4 分天体の多様性① 惑星宇宙には地球や太陽を含めたいろいろな天体が存在します。「天体の多様性」シリーズでは、宇宙で観測されている天体について特徴とともにご紹介します。第1回目となる今回は太陽系の惑星についてです。 惑星の定義 2006年8月にチェコのプラハで開かれた国際天文学連合の総会で惑星の定義...
2021年8月10日3 分地球の中身はどうなっているの?地球の中身をみたことはありますか?地球は非常に大きいため、半分に割って直接観察することができませんが、実は地球は卵のようにいくつかの層によって構成されています。このような層構造は地震波の伝搬速度の変化から推定されました。地震波の伝搬は物質の状態や密度に依存することから、それ...
2021年7月9日2 分地震の発生メカニズム地震は人間の生活に大きな被害を与える自然現象の一つです。読んで字のごとく、地震は地面が振動する現象です。では地面はどのようにして振動しているのでしょうか。 地震の発生メカニズムを考える前に、「地面が揺れる」とは物理的にどういう意味なのかを考えてみましょう。「揺れる」「振動す...
2021年6月20日2 分嵐で発生する地震 Stormquake地球の振動といえば多くの人が地震を思い浮かべるでしょう。日本は地震大国なので多くの人が地震を経験したことがあると思います。地震は私たちの生活に大きな影響・被害を与えます。2011年にはマグニチュード9.0の東北地方太平洋沖地震が発生し、多くの被害が生じました。最近では南海ト...